【筋トレ科学】筋トレ後に身体を冷やすと筋肉はどうなる? ~筋肥大のための体温調節・実務ガイド~

目次

先に結論

  • 肥大が主目的:トレ直後の全身CWIは原則NG(長期の筋線維肥大が鈍化)。PubMed+2vuir.vu.edu.au+2
  • 回復が主目的(連戦・翌日競技等)一時的な筋力回復・筋肉痛の軽減にはメリットの報告あり。競技期の短期的パフォーマンス回復に限定して使う。SpringerOpen+1
  • 実務の落とし所
    • トレ日は体幹/主要筋は冷やさない(服装で保温、冷水シャワーは避ける)。
    • 必要なら関節のみ10–15°C×10–15分で局所冷却。SpringerOpen
    • CWIを使う場合は試合・連戦の超短期回復に限定し、**筋肥大狙いの期(増量〜ベースづくり期)**では避ける。Wiley Online Library

なぜ“冷やす”と筋肥大が鈍るのか?

  • 合成シグナルの抑制・分解経路の亢進:トレ後CWIはアナボリックシグナル(mTOR関連等)の上昇を鈍らせ、筋線維CSA(横断面積)増加を抑制。一方で筋力自体は維持されうる、という7週間介入のヒト試験。PubMed+2Physiology Journals+2
  • 炎症の“必要量”まで抑え過ぎる:微小損傷→回復の過程が肥大のトリガー。CWIは炎症反応を冷却で抑えるため、長期的肥大のドライブが弱まる可能性。Wiley Online Library

代表的エビデンス(要点)

  • 7週間・全身レジスタンストレーニング+CWI(10°C×15分)
    筋線維肥大は抑制筋力増は維持CWI直後の合成シグナル低下・分解系上昇が示唆。PubMed+1
  • メタ分析(2023–2024)
    • 筋肥大RT直後のCWIは“控えめに”肥大を減弱する方向。効果量は小〜中。Wiley Online Library
    • 筋力:CWIで筋力増がやや減弱との所見も、全身CWIのみでは差が出ない解析もあり、文脈依存PubMed
  • 回復レビュー(Sports Med Open, 2022)
    • 5–40分の“ごく短時間”では一時的に最大筋力回復↑の可能性。24–48h以降では効果なし〜マイナスが混在。SpringerOpen
  • 系統レビュー/メタ分析(2023)筋肉痛・疲労感の軽減に関してはプラスの報告が多い。PMC+1

実務ガイド:“冷やさず仕上げる”/“冷やして整える”の分岐

筋肥大が最優先の時期(増量/基礎構築・多くのトレーニーの通常期)

  • やらないこと:トレ直後の全身CWI、長時間の冷水シャワー薄着での放熱PubMed+1
  • やること
    • セッション後は保温(トップスを羽織る)炭水化物+タンパクで回復をドライブ。
    • 違和感部位は関節のみ局所冷却10–15°C×10–15分を目安に過冷却しないSpringerOpen

競技期・連戦(翌日にパフォーマンスを戻したい)

  • 条件付きでCWI活用:**短時間の回復促進(筋力・疲労)**が期待できる場面に限定。ただし肥大は犠牲になりやすい点を理解して使い分ける。SpringerOpen+1

Q&A(よくある疑問)

Q. サウナ→冷水の“交代浴”は?
A. 急性回復の主観改善はありうるが、肥大フェーズでは控えめに。試合期のリカバリー用途に留める。SpringerOpen

Q. 氷嚢で筋 belly を冷やすのは?
A. 筋そのものの冷却は避け、関節中心に。**炎症の“必要量”**まで抑えない設計を。Wiley Online Library


まとめ(保存版チェックリスト)

  • 肥大目的トレ直後の全身CWIは避ける。保温&栄養で回復ドライブ。PubMed
  • 回復目的(短期)CWIは一時的な“戻し”に有効な場面あり。ただし長期肥大は鈍る可能性。SpringerOpen+1
  • 局所冷却関節のみ10–15°C×10–15分が目安。SpringerOpen

参考文献

  1. Fyfe JJ, Broatch JR, Trewin AJ, et al. Cold water immersion attenuates anabolic signaling and skeletal muscle fiber hypertrophy, but not strength gain, following whole-body resistance training. J Appl Physiol. 2019;127(5):1403-1418. PubMedPublisherPDF. PubMed+2Physiology Journals+2
  2. Grgic J, Mikulic P, Tinsley GM, Schoenfeld BJ. Effects of post-exercise cold-water immersion on resistance training gains in muscular strength: a meta-analysis. Scand J Med Sci Sports. 2023;33(4):535-548. PubMed. PubMed
  3. Piñero A, Hertogh C, Vieira A, et al. Throwing cold water on muscle growth: A systematic review with meta-analysis of the effects of post-exercise cold-water immersion on resistance training–induced hypertrophy. Eur J Sport Sci. 2024;24(12):2265-2280. Wiley. Wiley Online Library
  4. Chaillou T, Guével A, de Souza Leite F, et al. Functional Impact of Post-exercise Cooling and Heating on Recovery of Neuromuscular Function After Strength and Endurance Exercise: A Systematic Review and Meta-analysis. Sports Med Open. 2022;8:19. Open Access. SpringerOpen
  5. Xiao F, Liu Y, Zhu L, et al. Effects of cold water immersion after exercise on fatigue recovery in athletes: A systematic review and meta-analysis. Front Physiol. 2023;14:1090403. PubMedPMC. PubMed+1
  6. Petersen AC, Fyfe JJ, White N, et al. Post-exercise Cold-Water Immersion Effects on Neuromuscular Function, Soreness, and Inflammation: A Narrative Review. Front Sports Act Living. 2021;3:660291. Open Access. Frontiers+1
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次